フリーマケット開催決定!
昨年ご好評いただいたフリーマケットが、今年も両日開催されます。
掘り出し物を探すチャンス!ぜひお越しください!
※出店希望の方は以下のフリーマーケットページまで
https://forms.gle/uYQyVLkH428HEi8J8
昨年ご好評いただいたフリーマケットが、今年も両日開催されます。
掘り出し物を探すチャンス!ぜひお越しください!
※出店希望の方は以下のフリーマーケットページまで
https://forms.gle/uYQyVLkH428HEi8J8
はじめに、第9回桜理祭のホームページにお越しいただき、誠にありがとうございます!
昨年度、3年ぶりの対面開催となった桜理祭を皆様のご支援とご参加のおかげで大成功させることができました。心より感謝申し上げます。そして、今年度も皆様と共に桜理祭を開催できることとなり、心から嬉しく思います。
今年の桜理祭のテーマは「環~Link~(リンク)」です。昨年度のテーマ「祭会」に続き、新たな人と人との繋がりを築き、次のステップへ進むための繋がりを創り出すことが出来るよう願いを込めました。また、「環(かん)」という字には足し算や掛け算の代数系という意味も込められており、知識・技術・熱意を合わせ、より大きな価値を生み出す学園祭を目指していきます。さらに、今年度からはサークルや研究室による模擬店も復活します。各団体との連携を図り、多彩なイベントと共に、魅力的な学園祭となるよう準備を進めています。
この桜理祭は日大理工の学生の創造力や青春が詰まった特別な場です。その魅力を引き出し、ご来場いただいた皆さんが楽しんで頂けるよう、各団体の展示や演出、実行委員が行うステージ企画や特別企画も充実させていきます。
是非、ご家族やお友達をお誘い合わせの上、2023年11月4/5日には日大理工船橋校舎にて開催する桜理祭へお越しください!
最後に実行委員一同、そして日大理工生一同、皆様のご来場を心よりお待ちしております!
素晴らしい時間と思い出が皆様にとっての大切な繋がりとなりますよう、精一杯おもてなしいたします!
第9回船橋桜理祭実行委員長
田辺朱莉
テーマ:「環~LINK~」
昨年度はコロナ禍になって以来初めての桜理祭の対面開催が叶い、今年度は2回目の対面開催となります。昨年度のテーマ「祭会」に続き, 再会を果たせたからこその新たな人と人の繋がりや,次のステップへの繋がりを生み出せる学祭となるように願いを込めてこのテーマを選定いたしました。さらに,「環」には足し算やかけ算ができるような代数系という意味があります。今年度からサークルや研究室が出店する模擬店を再開いたします。このような各団体との新たな連携を取ることから足し算やかけ算の意味を含む「環」というテーマがふさわしいと考えました。
併せて、第9回桜理祭テーマである「環~Link~」から“繋がり”を意識したロゴを作成しました!
ロゴ内の14個のイラストと色は理工学部に置かれている14の学科を示しており、桜理祭を通じて学科の繋がりを強めて欲しいという願いが込められています。また、左右2つの拡声器は対話やコミュニケーションを表しており、人と人との繋がりを表現しています。
2023年度桜理祭開催決定!
2023年11月4日(土),5日(日)の2日間になります.詳細公開まで今しばらくお待ちください!